クリニック紹介

クリニックのコンセプト

なんでも相談してください!

なんでも相談してください!

「ちょっと気になることがあるんだけど、どこの科に行ったらいい?」

少しでも迷ったら、まずは当院にお越しください。

たとえば、のどの痛みひとつとっても、耳鼻科で診たほうがいい場合もあれば、内科のほうがよい場合もあります。体の中でも耳や鼻やのどといった感覚器はとても繊細で、ご自身で判断するのが難しいケースも沢山あります。

そんな時こそ、私たちを頼ってください。
わからなかったら、迷ったら、まずは相談してください。

まずはお話を伺って診察をして、そのうえでどうすればいいか、しっかりお伝えさせていただきます。当院で治療できることはもちろん当院で対応しますし、ご紹介が必要な場合はご紹介をいたします。

また、情報があふれる昨今では、情報が多すぎるがゆえに、迷われる方も大勢いらっしゃると思います。

そんな時こそ、私たちを頼ってください。

当院では、患者さまと相談をしながら、できるだけ多くの選択肢をお知らせして、患者さまにとっていちばんよい形で治療をしていきたいと願っています。

気になることがあれば、どんなに小さなことでも、なんでも聞いてください。
患者さまの満足と笑顔が私たちの支えです。

「医療の最前線」だからできること

「医療の最前線」だからできること

耳や鼻やのどや風邪などで「ちょっと困ったな」という時…
皆さまが真っ先に訪れるのは、当院のようなクリニックですよね。

だから、ここは医療の「最前線」。
私たちは、現場の最前線で、皆さまの手助けをしたいと願っています。

「なんでも話せる」「なんでも聞いてくれる」「あそこに行けば、とりあえず診てくれる!」
私たちは、皆さまに安心をお届けできるクリニックであり続けたいと願っています。
やさしく温かい町のお医者さんを目指して、今日も明るく元気に診療に取り組んでいます。

気になることがあれば、1日に何回でもいらしてください!

気になることがあれば、1日に何回でもいらしてください!

たとえば、鼻水がひどいとき、1回の処置で改善しないこともしばしば。

「午前中に鼻を吸ってもらったけど、まだ辛そう。どうしよう…」
どうか遠慮せずに、何回でもいらしていただいてもかまいません。

鼻水を吸う処置も保険適用の治療です。こまめに吸引をすれば、その分、呼吸が楽になります。
1日に何回でも、毎日でも、来ていただいて大丈夫です。

当院は、皆さまの生活を良くするためのクリニックです。どうぞ安心してお越しください。

院内紹介

「オレンジの象さん」でお馴染み!お子さまから大人の方まで、家族全員にやさしいクリニック

「オレンジの象さん」でお馴染み!お子さまから大人の方まで、家族全員にやさしいクリニック

当院はお子さま目線のフレンドリーな設計にしています。
入口のドアは、人が近づくと自動で開きます。待合室には柔らかいクッションシートを敷き詰めたキッズスペースも設けています。受付の台も、お子さまの顔がよく見えるよう、低めに作っています。
診察室自体も、アースカラーを基調とし、ご自宅のように落ち着いていただける作りにしています。診察室にはスリッパで入っていただきますが、ご家庭のような温かみのある床素材を使っていますので、お子さまが床で遊んだり、はしゃいだりしても、安心です。
また、車いすの方にも配慮したバリアフリー設計です。診察室まで車いすでそのままお入りいただけます。
お子さまから大人の方まで、どなたにも安心の、やさしいクリニックを目指しています。

院長紹介

院長あいさつ

院長 桑原 大輔

ちょっとでも困ったら、なんでも相談してください!
私は、平成8年に大学を卒業して以来、大学病院や総合病院で積んできたさまざまな経験を、生まれ育ったこの地で、地元の皆さまのために役立てていきたいと思っています。
そして、患者さま一人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえで、治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけています。
目指すは「なんでも頼れる町のお医者さん」です。
これからもどうぞ、末永くよろしくお願いします。

院長 桑原 大輔

診療室
キッズスペース
くわはら耳鼻咽喉科クリニック

経歴

  • 大田区立池雪小学校 卒業
  • 大田区立雪谷中学校 卒業
  • 私立高輪高校 卒業
  • 聖マリアンナ医科大学医学部 卒業
  • 聖マリアンナ医科大学 大学院卒業 医学博士取得
  • 聖マリアンナ医科大病院 耳鼻咽喉科 医長
  • 川崎市立多摩病院 医長
  • 麻生総合病院 耳鼻咽喉科 部長
  • 医療法人社団 緑成会 横浜総合病院 耳鼻咽喉科 部長

経歴

  • 医学博士
  • 日本耳鼻咽喉科学会 専門医
  • 厚生労働省認定 補聴器適合判定医
  • 日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医

患者さまへのメッセージ

当院のモットーは「自分の家族に接するように患者さんに接する」です。
患者さまにリラックスして診察に臨んでいただけるよう、スタッフ一同、笑顔を絶やさないよう心がけています。
診療や治療でわからないことや不安に感じることがございましたら、遠慮なくスタッフにお尋ねください。

個人情報保護方針

当院における個人情報の取り扱い方針です。

個人情報保護方針

当院は患者さまの人格とプライバシーを尊重し、下記の方針に基づき個人情報を適切に取り扱います。

  • 個人情報保護に関する法律その他規則を遵守します。
  • 個人情報を適切に取り扱うために適切な安全措置をとり、院内全ての従業者に教育、啓蒙活動を行います。
  • 個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えい防止のための安全対策、管理に努めます。
  • 外部委託業者に関しても個人情報が適切に取り扱われるように、当該委託業者との間で委託契約を取り交わします。
  • ご本人の同意なく個人情報を第三者(ご家族を含む)へ譲渡、提供いたしません。
    (法令により定められた報告、届出については除きます)
  • ご本人の申し出により情報の開示、訂正、利用停止、削除を行います。
    (法令等の定めによりご希望にそえない場合もございます)
  • この個人情報保護方針を継続的に見直し、改善に努めます。

くわはら耳鼻咽喉科クリニック
院長 桑原 大輔

更新日:2011-04-21

当院の施設基準・加算について

  • 医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算に係る掲示について
  • 一般名処方加算に係る掲示について
  • 「外来後発医薬品使用体制加算」について
  • オンライン資格確認
  • 「電子処方箋」システムの導入
  • ベースアップ評価料
  • 時間外対応加算3

お問い合わせはお気軽に

Contact

西馬込•洗足池駅で耳鼻咽喉科•小児耳鼻科をお探しの際はお気軽にお問い合わせください。
お子さまから大人の方まで家族全員にやさしいクリニックです。