トリクロール酢酸による鼻粘膜焼灼術
Point!
- 手術自体は2-3分で、約30分でお帰りいただけます
- 小学校高学年くらいから行うことができます
※要診察で、適応判断の上、施術となります。
鼻粘膜焼灼術とは
花粉症、ダニ、ハウスダストなどのアレルギー性鼻炎や、強い鼻づまりのある患者さまにおすすめしている外来手術です。
この治療は、近年よく行われているレーザー手術などの「鼻粘膜焼灼術」の一種です。鼻の粘膜に薬剤を塗布することで粘膜が収縮、変性してアレルギー反応を抑えます。
アレルギー性鼻炎の症状(鼻みず、くしゃみ、鼻づまり)を抑えます。特に鼻づまりに効果が高いです。
レーザー治療と文献上、効果は同等です。手術手技はレーザーより簡便で、手術時間も2-3分と短いです。
効果の持続は、約2年程度です。(個人差はあります。)効果が弱くなった段階で再度手術を受けることは可能です。
このような方におすすめです
- 鼻炎症状を抑えたい
- 鼻づまりの症状がつらい
- なるべく薬を使いたくない
- 薬の効果が弱い
- 薬で眠気などの副作用が出やすい
- 毎年の花粉症を快適に乗り切りたい
- ダニやハウスダストなどの通年性アレルギーの方
- 妊娠中、妊娠希望である、授乳中の方
よくある質問
- Q どのくらいの時間かかりますか?
-
A
日帰りの手術です。手術時間は約2-3分です。麻酔の時間は約20分かかります。一通り終えて30分程度でお帰りいただけます。 ※手術自体は当日で完了しますが、術前の検査、術後の経過観察のために通院していただく場合があります。
- Q 費用はどれくらいですか?
-
A
保険診療の治療で、手術料は6,480円です(3割負担の方)。検査、受診料、薬剤料などは別途です。
- Q 検査は必要ですか?
-
A
特別な検査はありません。
- Q 何歳からできますか?
-
A
鼻に麻酔のガーゼを入れることができるお子さまであれば可能です。 小学校高学年が目安です。
- Q 手術は痛くないですか?
-
A
鼻内の麻酔処置は少し痛みを伴います。個人差は多少あるかもしれませんが、しっかり麻酔を行うことで手術の痛みはほとんどないと思います。
- Q 治療効果はどのくらいの期間続きますか?
-
A
個人差はありますが、約2年は効果があると報告されています。重症の方は、間隔をあけて数回行うことで、より効果が期待できます。